医療脱毛とは

医療脱毛のイメージ写真

医療脱毛は、医療機関でのみ行える高出力のレーザー脱毛のことです。医療従事者が行うため、安全性が高く、永久的な脱毛効果が期待できます。当クリニックでは、ひげ、わき、VIO脱毛のみ行っております。

医療脱毛のメリット

  • レーザー照射は高出力のため、毛根にある毛母細胞や毛乳頭などの組織を破壊し、永久脱毛※が可能です。
    ※日本では明確な定義がないものの、アメリカ電気脱毛協会(AEA)では「脱毛から1ヵ月後の毛の再生率が20%以下」を永久脱毛と定義しています。
  • 万が一、施術後に肌トラブルが起きても、医師が診察・対応します。
  • 高出力のレーザーを使用するため、必要な施術回数が少なく、短期間で効果を実感できます。

医療脱毛のデメリット

  • 施術中に痛みを感じる場合があります。
    多くの方が「輪ゴムで弾かれたような痛み」と表現します。麻酔クリームの使用も可能です。
  • 副作用として、やけど、毛嚢炎、色素沈着などが起こることがあります。

医療脱毛(レーザー)の仕組み

当クリニックでは、ヤグレーザーを用いた施術を行っております。

ヤグレーザー

波長は1064nmと最も長く、肌の深部までレーザーが届くため、痛みがやや強めですが、根深い毛にも効果があります。
レーザー脱毛は部位により異なりますが、一般的に5~8回程度で完了を目指します。なお、美容脱毛では10~20回ほどかかるケースも多く、2~3年通院することもあります。

近年では男性・女性ともに医療脱毛の需要が高まっています。

男性が脱毛を希望する理由

  • 毎朝のひげ剃りが面倒
  • ひげ剃り後の肌荒れが気になる
  • 毛深いことがコンプレックス
  • 清潔感を保ちたい
  • パートナーや家族からの勧め

このような理由から、医療脱毛を選ばれる方が多くなっています。
ひげは毛が太く濃いため、他の部位と比べて痛みが出やすい傾向があります。そのため、照射前には麻酔クリームの使用が可能です。初めての方でも安心して受けていただけるよう、痛みや肌状態に配慮しながら施術を行います。

女性が医療脱毛を選ぶ理由

  • 自己処理による肌荒れや埋没毛を避けたい
  • ムダ毛を気にせずファッションを楽しみたい
  • 毎日の処理の手間を減らしたい
  • 生理中の不快感を軽減したい(VIO脱毛)
  • 妊娠・出産前にデリケートゾーンを整えたい

医療脱毛は、効果の高さだけでなく、安全性や衛生面でも安心できる点が大きなメリットです。医師が常駐しており、肌トラブルが起きた場合もすぐに適切な対応が可能です。

料金表(税込)

部位 料金
ひげ脱毛(鼻下) 7,700円
ひげ脱毛(あご) 7,700円
ひげ脱毛(あご下) 7,700円
ひげ脱毛(頬) 7,700円
ひげ脱毛(首) 7,700円
顔全体 15,400円
両脇 6,600円
VIO脱毛(Vのみ) 8,800円
VIO脱毛(Iのみ) 8,800円
VIO脱毛(Oのみ) 8,800円
VIO脱毛 17,600円
剃毛 1,100円
麻酔クリーム(1本) 2,200円

麻酔のご案内(麻酔クリーム)

当院では、痛みをできるだけ軽減するための取り組みとして、麻酔クリームをご用意しております。
医療機関専用の麻酔を使用することで、施術時の痛みを最小限に抑えることが可能です。

麻酔クリームのポイント

麻酔クリームは、照射部位に直接塗布して使用する表面麻酔です。
有効成分としてリドカイン(キシロカイン)が含まれており、皮膚の感覚を一時的に鈍らせることで、痛みを軽減する効果があります。
1回の使用量には上限があるため、特に痛みを感じやすいVIOなどの部位におすすめです。

リドカイン成分にアレルギーのある方は使用できませんので、事前にご相談ください。

麻酔クリームの使い方

塗布
使用部位に、皮膚が透けて見えない程度の厚さで麻酔クリームを塗布します。
密封
麻酔効果を高めるため、塗布した部分をラップで覆い密封します。
待機
そのまま指定の時間、待機します。
状況により、以下のような対応となります。
  • ご自宅で塗布してから来院
  • 院内で塗布後、待合スペースで待機
  • 他の部位を施術中に並行して待機
※詳細はご予約時にスタッフまでお尋ねください。
照射
麻酔を拭き取り、施術を開始します。
成分が皮膚に浸透しているため、拭き取った後も痛みを軽減できます。

麻酔クリームのリスクと注意点

リスク

有効成分のリドカイン(別名:キシロカイン)にアレルギーがある方は、アレルギー反応を起こす可能性があります。

ケアと対策

リドカインは歯科などでも広く使われる安全性の高い成分ですが、使用前に必ずアレルギー歴を確認いたします。
心配な方は、事前のカウンセリング時にスタッフへご相談ください。

よくあるご質問(FAQ)

麻酔クリームはどこで購入できますか?
クリニックにてご購入いただけます。
麻酔を使っている人はどのくらいいますか?
全体の約4割の患者さまが、鼻下やVIOの施術時に麻酔を使用されています。
麻酔による体への影響はありますか?
お薬にアレルギーがない方であれば、基本的に副作用の心配はほとんどありません。